ミクの日感謝祭は宗教儀式か

もう相当遅い話題なんですが・・・。ミクの日のニュースが出た時、よく宗教だとかなんとか言われてましたが、それに異議があるというお話です。

ミクの日は宗教儀式か?
結論から言うと新興宗教(カルト)の意味では断じてNo。広義の宗教という意味ならYes、だと思います。

まず前者については簡単で、あの場にいる全ての人が「あのミクはプロジェクターに投影されたもの」だということを分かっているのがポイントです。分かった上で、あたかもそこにミクが居るとして応援し、楽しむ。これは舞台劇などで観客がセットを本物として見立てる意識と同じであり(ラーメンズはよくこれを逆手に取るコントをしていますね)、キモいだの怖いだの中傷される筋はないでしょう。もっと言えばただの絵であるアニメをキャラクターとして見ることも同じであり、それも映画館ならいいがコンサートならキモいという感覚自体がよくわかりませんね。そこにどれだけの差があるのでしょうか。そして、もしカルトであればそういう前提すら成り立ち得ません。「あれは本物である」という考えをあらゆる手段を使って強制してくるでしょう。しかし当然ですが誰もそんなことはしていません。私たちは自発的に「ミクがステージに居る」と考えているからです。

次に後者ですが、これは言葉の定義にもなってきますが、実は日本においては仮に無神論者でも宗教と全く無縁の人はほとんどいません。なぜならお正月、墓参り、お盆、初詣で、これらは全て宗教儀式だからです。仮にそれぞれに参加はしなくても、それらが意識の中に全くないという人は極めて少ないでしょう。
少し話が逸れますが日本はアニミズムの国、八百万の神の国なわけですが、日本で神(正確にいうとカミ)というのは、「○○は神」「経営の神」「守護神」のように秀でた人や物であれば何にでも(いやそうでなくても)、そう成り得る考え方なのです。これは昨今使われる意味における西洋の"God"の神とは違う、日本古来の"カミ"としての神です。その意味においてあの日、ミク、リン、レン、ルカはまた新たな生命を宿しカミになったのでしょう。これは日本のおおらかな考え方に従えば宗教儀式と言えるかもしれません。

と、ここまでの話は実はUKの架空のバンドGORILLAZにも当てはまります(向こうの人はカミというか、ショウとしてでしょうけど)。しかしミクムーブメントの根幹にしてGORILLAZ(orシャロン・アップル)とは決定的に違うところ。それは関わった全員が参加者だということです。
クリプトンさん、KEIさん、曲を作った人、演奏した人、絵を描いた人、歌ってみた人、映像を作った人、実体化した人、小型化した人、飛ばした人、裁縫した人、木を掘った人、コメントをした人、マイリスした人、宣伝した人、殿堂入りにミリオン入りに一喜一憂した人、P名をつけた人、CD買った人、Pのファンの人・・・。
そういうそれぞれの想いが渾然一体となってあの熱いライブとして結実したことに思いを馳せれば、それはもう細かいこと抜きに感動せざるを得ないわけで。ましてや上記のような、宗教の意味を知らない、考えたこともない人たちの決め付けとは全く違うのです。・・・それにしても5000人動員したなら8000人の武道館いけるんじゃないかと思っちゃいます。

そんなわけで「ミクのライブで熱狂」とだけバーンと言われると狂信的なイメージになってしまうのは正直分からないでもないですが、その誤解のままレッテル張りをされるとどんどん事実とかけ離れてしまうので、それは勘弁してもらいたいです!実在しないところに石を投げても意味ないですよ、ということで。
そんな感じで筆を置きます。